2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

電力会社その2

電力会社に行ってみました.「申し込んだはずなのに,どうも処理されていないみたいなんだけど」というと,そんな住所のアパートはこっちのデータベースにないから,メーターの番号を調べて出直して来いとのこと.メーターの番号だなんて昨日と話が違うぞ.…

電力会社

電気代の請求書がいつまで経っても来ないので,しびれを切らして問い合わせてみたところ,登録されていない,とか言われてしまいました.入居数日前に行って申し込んだはずなのに,全く処理されていなかったみたいで全く謎です.これがアメリカ社会のいい加…

ベルギーのピーチビールと Brooklyn Pilsner

ベルギーのピーチビールの方は,もうジュースというかチューハイのような感覚で苦くもないし,うちの相方でもすいすいいけるようなものでした.7ドルと高いですが.Brooklyn Pilsner はいわゆる日本で飲むビール,キリンのラガーみたいな感じでした.(ピーチ…

Garce's Trading Company (Locust btw. 11th and 12th)

ここはワイン屋とチーズ屋とケーキ屋とレストランが一緒になったようなお店です.ピザを食べました.新しいのか,まだガイドには載っていませんが,なかなか上品な味で美味しいです.デザートがおいしい,というのがアメリカでは奇跡のようですね.

Toy Story 3

見てきました.二次元でしたが.日曜の朝は大人も子供も8ドル,という映画館(いつもは劇場,オフシーズンなので,映画館になっているみたい)があって安上がりでした.といっても,他の時間でも大人10ドルなんですけどね.面白かったし感動しました.これくら…

スロベニア出張

OO系で毎年ヨーロッパで開催される学会でスロベニアのマリボルというところまで行ってきました.本会議をやるホテルが郊外にあるスキー場のふもとで,かつ,泊まったホテルもスキー場の上だったので,ダウンタウンはワークショップに出た初日だけしか行きま…

無駄なあがき

一応演目を思い出してみる.曲順はかなり怪しい. 前半 I Want to Hold Your Hands All My Loving I'm Happy Just To Dance With You This Boy A Hard Day's Night I Saw Her Standing There Yesterday I Feel Fine Day Tripper Twist and Shout Sgt. Pepper…

RAIN: A Tribute to The Beatles

エンタメ強化月間最後の催しは,ビートルズのコピーバンドRAINの公演に行きました.アメリカで有名なビートルズのシーン(エド・サリバン・ショウ,とか Shea Stadium のコンサート)のコピー演奏(もちろん衣装もコピー)に始まって,後期のコンサートをやめて…

Max Brenner (15th St. btw Walnut & Locust)

メインはチョコレート屋さんでチョコレートベースのデザートや飲み物がいろいろあるのですが,今日はチョコとは関係なく昼食を(といっても,相方が,チョコレートソースのパンケーキを食べてましたが).ハンバーガーを食べました.たまには,アメリカンなの…

喉が痛い

風邪が直りかけのところで再び喉が痛くなった.夕食を食べて体温を計ったら37度1分.食べた直後とはいえ,ちょっとまずいな.明日からヨーロッパ出張だというのに.

アメリカの「おやつ」

子供の通う nursery school では,午前・午後に一回ずつ snack time があるのだけれども,この前,りんごとピーナッツバター,というありえない組み合わせが出されたらしい.皆,りんごをピーナッツバターにつけながら食べていたそうな…

Vine & 10th Streets

今日,China town の中で見つけたものを.絵の内容は謎.

ノックアウト

China town か帰ってきたら,朝から体調が良くなさそうだった子供が発熱.38度.昼寝をさせたら,37度台前半まで回復してだいぶ元気になったけど,明日は nursery school に行けるかなぁ.

Pho Xe Lua (Race & 9th Streets.)

今日も買い物で China town に来たので,その中のベトナム・タイ料理店へ.麺がメインらしいので,牛肉と牛スジ(というより軟骨)の入ったフォーを食べました.モヤシや香草,いかにも辛そうな青いペッパーは別皿で出てきてお好みで入れればいいらしいです.…

Walt Wit

以前に書いた酒屋でビールを買ってきました.ついでなのでビール記録もしておきます.今日のは Walt Wit というフィラデルフィア生産のベルギー風(?) White Ale です.何やら,グレープフルーツの皮とカモミールが使われている,とかいうことなんですが,柑…

Pennsylvania Ballet 公演

プロコフィエフの「ロミオとジュリエット」を観にいきました.実はあら筋すらあやふやだったので,その場でもらったプログラムであわてて予習をして臨みましたが,思ったよりずっと楽しめました.バレエは,「くるみ割り人形」(これも10年ちょい前にフィラデ…

Nursery School の大掃除

数ヶ月に一度、親が駆り出される大掃除の日、ということで行ってきました。義務は二時間の掃除。 ふたりで行けば一時間でよいとのこと。子供の遊ぶブロックをスポンジで水洗いしてふいている間に 一時間半経ってしまいました。ちなみに来ない場合は$60の支払…

Thesis Proposal

滞在している研究グループの学生の thesis proposal があったので話を聞きにいきました.これはD論の内容はこんな風になる予定です,ということを thesis committee の先生達に発表して質疑を経て認めてもらう,というもの.実はアメリカで Ph.D を取ろうと…

フードトラック

Philadelphia は町中にフードトラックという、まあ要するに屋台が出て、色々な食事を売っています。ふつうのサンドイッチから、フルーツサラダ、ブリトー・タコスなどのメキシカン、中華弁当、インドカレー、ピタサンドといったギリシャ料理など、かなりバラ…

掃除

今のアパートは家具がついているだけじゃなくて、二週間に一度お掃除に来てくれる、ということだったのですが、入居時の掃除以降、全く掃除がされる気配がない。大家に聞いてみると「自分で頼まないといけない」とのこと。そりゃ、いつ来てほしい、とか都合…

Bistro La Viola (16th St. btw. Locust & Spruce)

ビストロなのにイタリアン,というよくわからない店でディナーです.蝶ネクタイパスタの(ちょい辛)トマトソースと子牛のカツレツを食べました.カツはミラノで食べた,何も乗っていないワラジみたいなのじゃなくて,上にモッツァレラとトマトが乗っていてよ…

Storytime Live!

…という子供向けのショーに行ってきました.15〜20分の着ぐるみ劇が4本ですが,うちの子供的には,日本でもやっているドーラがお目当てです.ドーラはまだいいのだけど,知らないキャラクターが出てきて筋もよくわからないやつは…寝ました.(先週のオーケス…

パーティートーク

夜はホスト教授の自宅パーティーに誘われて行ってきました.パーティーでの世間話というのは疲れますね.第三者として人の話を脇から聞いていても,さっぱりわからんし.自分で話をしていてもリアルタイムに言葉をつむぎ出すのにせいいっぱいで,後から考え…

Parc at 18th and Locust

昼食は Rittenhouse Sq. の東側にあるフレンチ・レストランへ.のみの市のせいか,道路が車両通行止めになっていて,席も車道まではみ出して設置されていて,それがほぼ満員になっている.これは,間違いないでしょう.ということで,昼食は,チキンサンドイ…

公園など

午前中に,犬も連れて Center City の西側を流れる Schulkill 川にある公園に行ってきました.公園は小さな野球場やテニスコート,バスケットコート,子供用の遊具なども揃っていて,結構賑わっていました.ひとりしき,子供用のスペースで遊んだあとは,ド…

クレジットカード

出張の航空券をクレジットカードで決済しようとしたら、限度額オーバーではねられてしまいました。航空券を買わなくても、既に限度額ギリギリになっていることも判明。来る前に限度額を上げておいたのですが。TCで払ったものも多いので、このひと月にどんだ…

飛行機の E-Ticket

下旬からヨーロッパに出張に行くのに、日本の旅行会社に飛行機の手配を頼んで(自分の研究費で行くので、こっちの旅行会社には頼めそうもない) e-ticket の情報の書いてある pdf をメールで送ってもらいました。「いや〜、世の中便利になったもんだ」と思いつ…

TAPL 中国語版

Types and Programming Languages が中国語に訳されているということを知りました。中国語版を見せてもらったのですが、あのぶ厚い本がペーパーバックとはいえ半分以下の厚みになっている!よく見たらページ数は 2/3 程度なので紙のせいもあるのかもしれませ…