Research

スロベニア出張

OO系で毎年ヨーロッパで開催される学会でスロベニアのマリボルというところまで行ってきました.本会議をやるホテルが郊外にあるスキー場のふもとで,かつ,泊まったホテルもスキー場の上だったので,ダウンタウンはワークショップに出た初日だけしか行きま…

Thesis Proposal

滞在している研究グループの学生の thesis proposal があったので話を聞きにいきました.これはD論の内容はこんな風になる予定です,ということを thesis committee の先生達に発表して質疑を経て認めてもらう,というもの.実はアメリカで Ph.D を取ろうと…

TAPL 中国語版

Types and Programming Languages が中国語に訳されているということを知りました。中国語版を見せてもらったのですが、あのぶ厚い本がペーパーバックとはいえ半分以下の厚みになっている!よく見たらページ数は 2/3 程度なので紙のせいもあるのかもしれませ…

Kindle DX

アパートに入居して速攻で Kindle DX を買いました。どうも人の評価を読むと、論文を読むのには向いていない感じですが、これでできるだけペーパーレスな生活にチャレンジしてみます。持って帰る荷物は増やしたくない。LNCSはわりと読みやすい。ACM 2 column…

Skype ミーティング

夜の9時から,東京でやっているミーティングに Skype で参加.事前にスライドを送ってもらったり,発言者の方にPCを向けてもらったりと,みなさまのご協力でなんとか議論にもついていけました.おつかれさまでした&ありがとうございました.

論文改訂

本当は先週末締切だったけど一週間延ばしてもらった,ジャーナル論文改訂作業を昨日・今日と.仙台と Philadelphia を京都のチャットサーバで結んで作業.こっちの時間に合わせてくれて起きてくれたT君に感謝.なんとか終了.