Food

Max Brenner

ステーキの後はデザートに前に昼を食べたチョコレート屋さんへ.今回は,ちゃんとチョコレートを食べます.Suckao という,濃いホット・チョコレートです.容器は下半分が蝋燭が入るスペースになっていて, チョコとミルクの入った上半分を温める仕組みにな…

Capital Grille

ステーキハウスに行ってきました.14ozのサーロインをがっつり頂きました.が,骨付きだったため,思ったよりもすんなり,完食できました.本当に14ozあったのかな…しかし,全部食べられないのを恐れるあまり,ビールと肉だけ,サイドもなし,という超合理的…

Nam Phuong

夜は South Philadelphia はイタリアンマーケット近くのベトナム料理屋にいってきました.rice noodle が食べたかったのでフォーを頼みましたが,具が牛肉ばかりなのは最後の方は少し飽きますね.今回のフォーは「デラックス」と銘打っていて,肉団子だった…

The Cheesecake Factory (King of Prussia Pavilion)

ショッピングモールにあるレストランです.その名の通りチーズケーキが名物のようですが,ふつうに食事もできます.ハンバーガーを食べて,お土産にティラミスチーズケーキを買ってきました.あまり甘すぎない味でアメリカらしくなくて美味しかったです.

実家の両親来訪

この9日間ほど,実家の両親がやってきて忙しい日々でした.といっても,平日昼間は主に相方におまかせして(感謝!)僕は仕事です.それでも週末に Washington DC に行ったり,Barnes Foundation に絵を見に行ったりできました.両親と相方は日帰りで New York …

Le Bar Lyonnais (Walnut btw. 15th & 16th)

独立記念日前日・Campo's (Market btw. 2nd and 3rd)

この週末は日曜の独立記念日をはさんで,土〜月まで三連休となりました.土日ともイベントが満載です.今日は,Penn's Landing で,午後からアイス食べ放題,夜は Philadelphia Orchestra の無料コンサートと続いて花火,ということで,遊んできました.夕食…

ベルギーのピーチビールと Brooklyn Pilsner

ベルギーのピーチビールの方は,もうジュースというかチューハイのような感覚で苦くもないし,うちの相方でもすいすいいけるようなものでした.7ドルと高いですが.Brooklyn Pilsner はいわゆる日本で飲むビール,キリンのラガーみたいな感じでした.(ピーチ…

Garce's Trading Company (Locust btw. 11th and 12th)

ここはワイン屋とチーズ屋とケーキ屋とレストランが一緒になったようなお店です.ピザを食べました.新しいのか,まだガイドには載っていませんが,なかなか上品な味で美味しいです.デザートがおいしい,というのがアメリカでは奇跡のようですね.

Max Brenner (15th St. btw Walnut & Locust)

メインはチョコレート屋さんでチョコレートベースのデザートや飲み物がいろいろあるのですが,今日はチョコとは関係なく昼食を(といっても,相方が,チョコレートソースのパンケーキを食べてましたが).ハンバーガーを食べました.たまには,アメリカンなの…

Pho Xe Lua (Race & 9th Streets.)

今日も買い物で China town に来たので,その中のベトナム・タイ料理店へ.麺がメインらしいので,牛肉と牛スジ(というより軟骨)の入ったフォーを食べました.モヤシや香草,いかにも辛そうな青いペッパーは別皿で出てきてお好みで入れればいいらしいです.…

Walt Wit

以前に書いた酒屋でビールを買ってきました.ついでなのでビール記録もしておきます.今日のは Walt Wit というフィラデルフィア生産のベルギー風(?) White Ale です.何やら,グレープフルーツの皮とカモミールが使われている,とかいうことなんですが,柑…

フードトラック

Philadelphia は町中にフードトラックという、まあ要するに屋台が出て、色々な食事を売っています。ふつうのサンドイッチから、フルーツサラダ、ブリトー・タコスなどのメキシカン、中華弁当、インドカレー、ピタサンドといったギリシャ料理など、かなりバラ…

Bistro La Viola (16th St. btw. Locust & Spruce)

ビストロなのにイタリアン,というよくわからない店でディナーです.蝶ネクタイパスタの(ちょい辛)トマトソースと子牛のカツレツを食べました.カツはミラノで食べた,何も乗っていないワラジみたいなのじゃなくて,上にモッツァレラとトマトが乗っていてよ…

Parc at 18th and Locust

昼食は Rittenhouse Sq. の東側にあるフレンチ・レストランへ.のみの市のせいか,道路が車両通行止めになっていて,席も車道まではみ出して設置されていて,それがほぼ満員になっている.これは,間違いないでしょう.ということで,昼食は,チキンサンドイ…

DiNic's at Reading Terminal Market

昼に Reading Terminal Market という,京都でいうと錦市場みたいなところ(ちょっと違うかも)へ出かけました.単に食料品を売っている店があるだけでなくて,半分くらいは食べさせるところですが,その中のDiNic's という roast pork/beef sandwitch の店で…

Tria (on Spruce & 11th)

コンサート帰り(といってもアパートから数ブロックですが)にカフェで食事.サンドイッチがおいしかった.しかし,ボリュームが全然アメリカンではなくて,ちょっと拍子抜けです.いや,別にたくさんでてきてほしいわけではないのですが.サンドイッチひとつ…

Ting Wong Restaurant on 10th St. btw Arch and Race St.

China town のお店で noodle soup (要するにラーメンですが…麺が選択式でビーフンを選びました)を食べました.やっぱり Chinese は安くて(たいてい)うまい.午後は犬の散歩がてらカフェにいったりとわりとのんびり過ごしました.

Mixto (on Pine St. btw 11th&12th)

ラテンアメリカ料理のお店.すごいはやっていて,路上の席も含めて7:00前から満員.帰るころには入れないで待っている人も. 中に入ると,人の話し声でものすごいうるさい.うるさいから大声でしゃべるのか,ふだんから大声でしゃべるからこうなるのか.日本…

Green Garden (on 10th St. btw Locust and Spruce)

今日は B&B の女主人に紹介してもらった近所の中華料理屋へ.「私にはおいしいけど,あなたたちはもっと critical かもね」とのこと.注文したのは Mongolean beef なるものと,Pan fried noodle (皿うどん).味は濃かったけど,おいしかった.安いし.客は…

たんぽぽ (on Sansom St. btw 7th and 8th)

今日は,ちょっと軽いものが食べたいね,ということで夕食は "Tampopo" という日本食へ.ラーメン屋ではない.普段の出張だったら,すぐに日本に戻れるのでなるべく日本食は食べないようにしているのですが,今回は,特に子供がごはんを食べたがるので,と人…

Effie's (on Pine St. btw 11th & 12th)

夕食は宿にほど近いギリシャ料理の店へ.メニューの名前は思い出せないのですが,おいしゅうございました.

Bridget Foy's (on South St. & 2nd St.)

昼御飯は South Street という,わりとナイトスポットやらが揃っている(らしい)通りで.Philly 名物チーズステーキを,と思ったら,肉がうすぎりでないサイコロステーキサイズだったり,ちょっと辛いソースがかかっていたりといい意味で裏切られました.

もしもし (on 18th St. btw Chestnut St. & Walnut St.)

夕食は相変わらず外食なのですが,外に出てみると,ちょっと良さそうなレストランは客が溢れかえっています.来週月曜が大学の卒業式なせいで,この週末は街が激混みなのですが,その影響らしいです.(ホテルの予約もこのせいですごく困った.)結局,結構さ…

Thai Chef & Noodle (on Chestnut St. btw 20th & 21st)

タイ料理のお店へ行きました.照明が暗くてしかも赤っぽくて,何を食べているのかよくわからなかった感じ.視覚は味覚に重要だなあ.